円卓
プレイヤーの拠点となるエリアです。円卓でタッチパッドボタンを押すと、地図とショートカットメニューが表示されます。物語の進行によって、選択できる項目が増えていきます。
円卓でできること
出撃
挑戦する標的を選択し、出撃します。マッチングの設定もこちらから行えます。
出撃キャラクター
使用するキャラクターを選択することができます。
衣装の変更
キャラクターの衣装を解放、変更することができます。
遺物儀式
装備する遺物を変更することができます。
図録
各種データや操作の確認ができます。
ジャーナル
キャラクターごとのシナリオ進行の確認ができます。
小壺商人のバザー
マークを消費して、アイテムを購入できます。
コレクターの看板
王の証を消費して、アイテムの購入や任意の地変を発生させることができます。
訓練場
戦闘操作の確認や戦闘の練習を行うことができます。
マッチング設定
マッチング設定を行うと、特定のプレイヤー同士でマッチングが行いやすくなります。
出撃人数
出撃する人数を設定できます。
チームセッション
プレイヤーを招待し、チームセッションを開始、または現在のチームセッションの解散が行えます。チームセッションが3人に満たない場合、残りのメンバーはマッチングで集められます。
マルチプレイ合言葉
マルチプレイ合言葉を設定することで、同じ合言葉を設定したプレイヤー同士がマッチングします。
合言葉の適用人数
マルチプレイ合言葉を使用したマッチングのプレイヤーの適用人数を設定します。
設定を2人にした場合、残り1人はマルチプレイ合言葉を設定していないプレイヤーがマッチングします。
グループ合言葉
グループ合言葉を設定することで、同じ合言葉を設定したプレイヤーの幻影や死亡幻影が優先表示されるようになります。
幻影/死亡幻影について
他世界のプレイヤーの姿が幻影として現れる場合があります。この幻影に触れると、アーツゲージが増加します。また、他世界のプレイヤーが死亡した場所に現れる死亡幻影からは、死亡した時のキャラクターが持っていた装備品を取り出すことができます。
衣装の変更
ゲームを進行することで、化粧台が使用できるようになります。化粧台では衣装の購入や入手した衣装に着替えることができます。
遺物儀式
入手した遺物は遺物儀式メニューから装備することで、パラメータの上昇などの特殊な効果を得ることができます。装備した遺物は出撃時から効果が発動し、消費もしません。
訓練場
訓練場では、戦闘操作の確認や戦闘の練習を行うことができます。
訓練場装備メニュー
武器やアイテムを装備し、試すことができます。指南書からは戦闘に関する情報を確認できます。
円卓内で変更した装備品は出撃時にリセットされ、元に戻ります。
訓練場設定メニュー
レベルの変更やスキル、アーツの使用設定、キャラクターの変更ができます。
勝者の記録
円卓の広間には、他の世界で夜の王を撃破したプレイヤーの幻影が流れ着きます。幻影からは撃破したプレイヤーの情報を確認することができます。
勝者の記録はオンラインモードのときのみ表示されます。